Q&A
契約時に洗剤やティッシュを貰うのは法律違反にならないのですか?
6ヶ月分の購読料金の8%を限度に品物をお渡しできる法律がありますので安心してお受け取りください。
福利厚生はどうなっていますか?
社員が安心して働けるよう各種保険を完備しています。また、社員の体と心の健康のためクラブ活動などを奨励し、会社から補助を出しています (ゴルフ部、ヨガ部、旅クラブ、サッカー部など)。
収入の面はどうですか?
区域の差にもよりますが、平均すると仕事始めは25万から30万円前後の給料になります。仕事の量に応じて給料が決められているので、年齢、性別による収入面の差はありません。賞与も仕事の内容を評価し年に2回支給しています。
新聞以外の物も売っているのはなぜですか?
私たちが使って良かった物や実際に食べて美味しかった物を、お客様と共有できたら嬉しいと思い、一つの情報としてご紹介しています。
ビール券や商品券など金券をもらってもいいのですか?
金券類をもらう場合でも額面が購読料の8%を越えると法律違反になります。
契約時のサービス品に洗剤が多いのはなぜですか?
読者の皆様の要望が多いからです。
留守にするので新聞を何日か止めた時には、割り引きをしてもらえないのですか?
新聞の契約も月極駐車場と同じように月単位の契約と考えていただければ解りやすいと思います。
ただ長期出張などで新聞を止めた時には、月額購読料を日割り計算するケースもありますので担当者にお問い合わせ下さい。
水道代や電気代は月遅れの支払いなのに、新聞代はどうして当月払いなのですか?
集金は毎月20日前後からお伺いさせていただいております。当月分の新聞を配り終わる前に集金することになりますが、当社としてはお客様との信頼関係によって成り立っておりますのでご理解いただければさいわいです。
配達と集金は同じ人が担当しているのですか?
基本的には同じ者が担当しますが、当社都合により違う者がお伺いする区域もあります。
集金日は指定できますか?
お客様が在宅される曜日や時間帯をお知らせいただければ助かります。ただし当月にしていただければ幸いです。または口座引き落としをご利用ください。
新聞代を口座引き落としにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?
当社の本・支店または区域担当者にご相談ください。
新聞代には端数がでてしまうのはなぜですか?
消費税を外税計算しているため端数が出てしまいます。
区域によって入っているチラシが違うのはなぜですか?
スポンサーの地域指定がある場合、区域によって違ってくることがあります。
クーリングオフとは何ですか?
訪問販売法でいう訪問販売での申し込みまたは契約の場合、契約した日を含む8日間は、書面により本申し込みの撤回または契約が成立したときには解除を行うことが出来ます。その効力は書面を出した時(郵便消印日付)から生じます。以上のことをクーリングオフといいます。
引越しをする場合はどうしたらよいですか?
引越し予定が決定したら、当社に連絡していただきます。坂田新聞店は宇都宮市(一部を除く)の各エリアに支店がありますので、支店間の引越しであれば、引越しした翌日より新聞を配達いたします。エリア以外の場合は新聞社を通して引越先の担当販売店に連絡されますのでご安心ください。
新聞社と新聞販売店の区別がいまいちわからないのですが教えてください?
新聞社は取材・編集・印刷をしています。新聞販売店は配達を担当しています。
新聞配達の順路をすべて覚えるのは難しくないのですか?
新聞屋さんには「順路帳」という帳面があります。そこには新聞の銘柄・氏名・順路記号と呼ばれる『魔法の記号』が記されてて誰でも見方を覚えてスタート地点に行くことさえ出来れば初めてのところでも配達出来てしまうのです。順路の覚え方の詳細はこちらです。